トレーディングスタジオ(トレスタ)は投資詐欺です。
この詐欺グループは、無料でFXの知識や技術をわかりやすく提供していると謳っていますが、実際には有料の自動売買システム(EA)の利用を推奨する流れがあるとの報告があります。
具体的には、登録後に提供される動画やメール講義では、一般的な情報が多く、具体的な「稼ぎ方」については詳しく記載されていません。
そこで今回は、トレーディングスタジオ(トレスタ)の実態、トレーディングスタジオ(トレスタ)の何が悪質なのかなどについて詳しく解説していきます。

投資に興味はあるけど、「どこに投資すればいいかわからない…」「詐欺が怖い…」「もっと効率よく資産を増やしたい!」そんな悩みを持っているかたは、公式LINEを登録後、一度無料相談をご利用ください。


トレーディングスタジオ(トレスタ)について相談はもちろんのこと、ご自身が参加している投資コミュニティや利用している投資案件など、投資についての相談がしたい方は、気軽に私たちマネーヒーローズのLINEまでご相談ください。
今は投資の相談はない方でも、マネーヒーローズのLINEを登録しておくだけで、投資において必要な情報、危険な投資案件の注意喚起などを受け取ることができます。
また、LINE登録者限定で無料相談を実証中です。
「気になる投資先は安全かどうか」
「投資詐欺に遭っている可能性がある」
「仮想通貨が引き出せなくなった」
など、さまざまな相談に対応しております。
お困りの際は、ぜひご相談ください。

①トレーディングスタジオ(トレスタ)の実態
トレスタ(トレーディングスタジオ)とは?
「トレスタ(Trading Studio)」は、FX(外国為替取引)を学べるオンライン講座として宣伝されているサービスです。運営者は「ゆう先生」と名乗る人物で、17年間のFX経験があるプロトレーダーとされています。
宣伝されている内容
- スマホ1つで簡単にトレードの知識や技術を習得できる
- すべてのコンテンツが完全無料で学べる
- トレード初心者でもすぐに利益を出せるようになる
🚨しかし、これらの内容には誇張表現が多く、実際には無料講座の後に高額な有料商品が待っている可能性があります。
②トレスタの仕組みと疑わしいポイント
トレスタに登録すると、まずは無料の動画講義やメール講座が提供されます。しかし、実際の流れを確認すると、有料の投資EA(自動売買システム)を推奨する流れになっているようです。
疑わしいポイント
① 「無料」と謳っているが、バックエンド(高額商品の販売)がある
- 「完全無料で学べる」としていますが、最終的にはEAの導入を勧められる流れになっています。
- 自動売買ソフト(EA)は一般的に数十万円~数百万円の価格設定がされることが多く、高額な出費が発生する可能性があります。
- 「無料」と言いつつも、結局は高額な支払いが発生する可能性があるため要注意。
② 運営者「ゆう先生」の実績が不透明
- 「17年間FXをやっている」とされていますが、具体的な実績や収支が公開されていない。
- YouTubeやSNSでの活動はあるものの、フォロワー数が少なく、実際に稼いでいるプロトレーダーとしての信頼性は低い。
- 「有名トレーダー」との記載があっても、金融庁や公式の金融機関から認められた実績がない。
③ 誇張した宣伝文句が多い
- 「誰でも簡単に稼げる」
- 「スマホ1つでOK」
- 「初心者でもすぐに利益が出せる」
- 「全てのコンテンツが無料」
→ FXはリスクがあり、100%勝てる手法は存在しません。このような甘い言葉を使っている時点で要警戒です。
④ 金融庁の認可を受けた正規の投資サービスではない可能性
- 日本でFXを教えるサービスや投資助言をするには、金融庁の認可が必要です。
- トレスタの運営が金融庁に登録されているか不明であり、違法性がある可能性も。
最近は、この動画のようなFXの投資詐欺が多発しています。
「簡単に稼げる」「すぐに稼げる」「保証がある」こう言われ場合は、十分に注意してください。投資詐欺である可能性が非常に高いです。
もし、このようなトラブルに巻き込まれそうになった場合、即座に専門のサポートに連絡してください。
すぐに対応することで、未然に防ぐことができます。

③「投資詐欺」につながる可能性がある理由
投資詐欺の典型的な手口
これまでに多くのFX関連詐欺が発生しており、トレスタもその典型的な手口に類似しています。
- 「無料」と宣伝し、登録させる
- 無料コンテンツを提供し、信頼させる
- 「このままでは勝てない」「特別なツールが必要」と不安を煽る
- 高額なEA(自動売買ソフト)を販売する
- 実際には効果がなく、返金もできない
トレスタの流れは、これに非常に近いものと考えられます。
4. 被害に遭わないための対策
FXや投資に関しては、信頼できる情報をもとに慎重に判断することが重要です。
✔︎ 事前に確認すべきこと
✅ 運営者の実績を確認(金融庁登録の有無、過去の実績)
✅ 無料の情報に飛びつかない(最終的に有料商品の販売があるかを確認)
✅ 甘い言葉に騙されない(「誰でも簡単に稼げる」はありえない)
✅ 家族や信頼できる人に相談する(1人で判断しない)
✅ SNSやネットの口コミをチェック(被害報告がないか確認)
✔︎ もし被害に遭ったら
万が一、お金を払ってしまった場合、以下の対応を検討してください。
🔹 クレジットカード決済なら「チャージバック」を申請する(決済の取り消しを求める)
🔹 消費者ホットライン(188)に相談
🔹 警察の「サイバー犯罪相談窓口」に連絡
🔹 弁護士に相談する(特に詐欺被害専門の弁護士)
以上が、今回の内容になります。
マネーヒーローズは、このような仮想通貨の最新情報を毎日配信しています。公式LINEでは、もっと詳しい情報を毎日配信しているので、登録して見逃さないようにしましょう。
