MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • About
AIで〝楽しく〟投資を。
マネーヒーローズ公式ブログ
  • ホーム
  • ブログ
  • About
  • ホーム
  • ブログ
  • About
マネーヒーローズ公式ブログ
  • ホーム
  • ブログ
  • About
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 投資情報
  4. 【LONG ASIAは投資詐欺】出金できな人が続出している海外の危険な取引所を徹底調査

【LONG ASIAは投資詐欺】出金できな人が続出している海外の危険な取引所を徹底調査

2025 2/04
投資情報 投資詐欺
2025年2月4日
MoneyHeroes

LONG ASIAは投資詐欺です。

最近、LONG ASIAについての問い合わせが多くなってきています。

この投資案件は、海外に拠点を置くグループが運営していると考えられております。そのため、もし被害に遭ってしまった場合、資産を取り戻すということは非常に難しくなります。

このように海外に拠点を置く詐欺グループによる被害では、自分ひとりで資産を取り戻すということは非常に困難になります。もし、被害に遭ってしまった場合、すぐに専門のサポートを利用してください。早急に対応することで、被害を最小限に抑えることができます。

今回は、LONG ASIAの実態、そして海外を拠点に置く投資詐欺グループについて詳しく解説していきます。

LONG ASIAについて相談はもちろんのこと、ご自身が参加している投資コミュニティや利用している投資案件など、投資についての相談がしたい方は、気軽に私たちマネーヒーローズのLINEまでご相談ください。

今は投資の相談はない方でも、マネーヒーローズのLINEを登録しておくだけで、投資において必要な情報、危険な投資案件の注意喚起などを受け取ることができます。

また、LINE登録者限定で無料相談を実証中です。

「気になる投資先は安全かどうか」

「投資詐欺に遭っている可能性がある」

「仮想通貨が引き出せなくなった」

など、さまざまな相談に対応しております。

お困りの際は、ぜひご相談ください。

目次

①Long Asiaは投資詐欺なのか

Long Asiaは、投資詐欺で間違いないでしょう。

Long Asiaの気をつけなければいけないポイントは、投資詐欺による出金ができない点だけではありません。

個人情報を悪用される可能性があります。

・免許証
・保険証
・マイナンバーカード

このような写真を送った場合、その情報を悪用され、非常に厄介なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

「口座開設のため」などという理由で、写真の提示を求められます。そのため、ユーザーは必然的に個人情報を提供してしまいます。その情報は、一度提出してしまえば、消去するというのは非常に難しいです。

投資詐欺で、1番気をつけなければいけないポイントと言ってもいいでしょう。

もちろん、投資詐欺ではない機関でも個人情報の提示は求められます。個人情報を教えても良いのか悪いのかの判断は、しっかりと行ってください。

自分ひとりでは判断が難しいと感じた場合は、すぐに専門のサポートを利用しましょう。マネーヒーローズは、無料で相談を受け付けております。

②Long Asiaの実態は?

Long Asiaは、2012年の設立された証券会社という記載がされております。22の都市で利用されており、仮想通貨以外にも、株式や外国為替などの金融商品を取り扱っているようです。

ただ、2012年に設立されたのにも関わらず、2024年6月になってから急激に活動が活発化しています。その理由として考えられるのは、2024年6月までは、別の事業を行ったいたという理由、もしくは、会社自体の運営が別のグループに渡っている場合です。

おそらく、後者の2012年に設立された会社を買い取って、別の運営責任者が運営しているのだと考えられます。なので、設立されてから長い期間活動していて安心できると思ってはダメです。

今の時代は、簡単に会社を買収できるため、運営している人が変わっている場合というのは多々あります。そこに気づかずに、信用してしまっていると大きなトラブルに巻き込まれる可能性があるので、注意してください。

③Long Asiaの手口とは?

Long Asiaは、SNSで主に活動しております。SNSの中でも、インスタグラムとLINEでの活動が非常に活発的です。フォロワーを購入し、フォロワー数を信用の材料として使って集客するというものです。

これは、詐欺グループがよく使う手法になります。

フォロワーって買えるの?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、Instagram、X(旧Twitter)、Facebook、TikTokなどのSNSは、1フォロワーあたり1円〜10円ほどで購入できることがわかっています。

そのため、フォロワーの数では信用できない時代になっています。ただ、一般の人から見ると、このフォロワーの数字は信用材料に当たるため、「フォロワーが多くて信用できる」「この人が言っていることなら大丈夫」などと感じてしまうことがあります。

フォロワー数が多いからという理由で簡単に信用しないでください。

最近は、この動画のようなSNSを活用している詐欺集団が非常に多く存在します。

④Long Asiaの口コミ

「具体的な投資商品やリスクに関する質問には一切回答ありません。LINEがパンクして壊れたとか、DM数千件のお問合せが来ている等、色々理由をつけて既読スルーされます」このような口コミがあったり、他にも「LINEグループに参加しているが、明らかにサクラだろうと思われる人物ばかりの投稿。」というような明らかに詐欺だと感じる口コミが多数寄せられています。

トラブルを避けるためにも、投資先の事前調査は必ず行ってください。トラブルになってからでは遅いです。少しでも怪しいと感じたら相談するようにしてください。

マネーヒーローズは、こういった投資トラブルの解決を無料で行っております。少しでも不安な方は、気軽にご連絡ください。

投資情報 投資詐欺
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【MMHK国際証券は投資詐欺】大手企業の名前を勝手に悪用している詐欺集団を徹底解説
  • 【ビットコインの今更聞けない疑問に全て答えます】今から投資しても間に合う?

この記事を書いた人

MoneyHeroesのアバター MoneyHeroes

関連記事

  • 【いま話題の海外不動産投資詐欺を徹底解説】海外不動産は儲かるって話は本当だけどウソ!悪徳な業者につかまると存在しない不動産を売りつけられる可能性アリ!
    2025年4月30日
  • 【未上場株(IPO)詐欺とは?】いまこの件に関しての問い合わせが殺到しています!どういった詐欺なのか徹底解説!その実態とは?
    2025年4月28日
  • 【また投資詐欺事件発生⁉︎】なぜ最近になってまた多発してきているのか?2,400万円もの大金はどこへ?その実態を徹底解説!
    2025年4月25日
  • 【実際に起こったSNS型投資詐欺】なぜ1,200万円も騙しとられたのか?投資の先生とは?危険な投資先を徹底解説!
    2025年4月24日
  • 【4月22日に起こった投資詐欺事件を徹底解説】なぜ600万円も騙し取られたのか?そのお金は戻ってくるの?最新SNS型投資詐欺事件を徹底解説!
    2025年4月23日
  • 【株式会社アドプランは投資詐欺】事業譲渡で責任逃れ!?騙し取られたお金はどこに消えたのか⁉︎取り戻す方法はあるの?危険な投資先を徹底解説!
    2025年4月22日
  • 【GoldenStockCapital株式会社は投資詐欺】個人投資家から多額の資産を奪い取った詐欺集団を徹底解説!
    2025年4月21日
  • 【投資したお金に保険をかけることが可能だった!?】投資詐欺が多発しているいま、多くの投資家はこうやって資産を守ってます!
    2025年4月21日
月別
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
カテゴリー
  • 仮想通貨
  • 投資情報
  • 投資詐欺

© 2024 Money Heroes. All rights reserved.

目次