こんにちは、マネーヒーローズの真宮です。
今回は、Fxonet Ltdについて詳しく解説していきます。
このような危険な投資案件を未然に防ぐために、最後まで必ず読むようにしましょう。
まず結論からお伝えすると、Fxonet Ltdは投資詐欺です。
あなたの大切なお金、奪われていませんか?
Fxonet Ltd(FXONET)は、実態不明・無登録の海外業者。
「出金できない」「追加金を要求された」「連絡が途絶えた」
全国で多数の被害報告が相次いでいます!
💥 有名人の名前を使った偽広告
💥 Zoom面談で信用させる巧妙な手口
💥 少額の利益で油断させ、高額な追加投資へ誘導
💥 出金申請後に「税金」「手数料」などで金銭をさらに要求
💥 最後には連絡が一切取れなくなる!
このような報告が複数届いています!
そこで今回は、Fxonet Ltd(FXONET)の実態、Fxonet Ltd(FXONET)の何が悪質なのかなどについて詳しく解説していきます。

投資に興味はあるけど、「どこに投資すればいいかわからない…」「詐欺が怖い…」「もっと効率よく資産を増やしたい!」そんな悩みを持っているかたは、公式LINEを登録後、一度無料相談をご利用ください。


①Fxonet Ltd(FXONET)の実態
Fxonet Ltdは、仮想通貨やFX取引を装った投資プラットフォームで、主にSNS広告や偽の著名人インタビューを通じて投資家を勧誘しています。
運営会社はコモロ連合に拠点を置くとされており、住所や連絡先の詳細が不明瞭です。また、日本の金融庁に未登録であり、正規の金融サービス提供者とは言えません。
Fxonet Ltdの概要
- 運営会社: Fxonet Ltd
- 所在地: PB 1257 Bonovo Road, Fomboni, Comoros, KM
- 金融庁登録: 未登録(日本国内での金融商品取引業の無許可営業)
- ウェブサイト: www.fxonet.comsaitan.jp+1Savetime+1
この住所は他の詐欺的な投資サイトと共有されており、バーチャルオフィスの可能性が高いと指摘されています。また、日本の金融庁に登録されていないため、国内での営業は違法とされています。
Fxonet Ltdについて相談はもちろんのこと、ご自身が参加している投資コミュニティや利用している投資案件など、投資についての相談がしたい方は、気軽に私たちマネーヒーローズのLINEまでご相談ください。
今は投資の相談はない方でも、マネーヒーローズのLINEを登録しておくだけで、投資において必要な情報、危険な投資案件の注意喚起などを受け取ることができます。
また、LINE登録者限定で無料相談を実証中です。
「気になる投資先は安全かどうか」
「投資詐欺に遭っている可能性がある」
「仮想通貨が引き出せなくなった」
など、さまざまな相談に対応しております。
お困りの際は、ぜひご相談ください。

②Fxonet Ltdの怪しいポイント
Fxonet Ltdは典型的な投資詐欺手口だといえます。
詐欺の手口と特徴
1. 有名人を騙った広告
Fxonetは、著名人が投資で成功したとする偽の広告をSNS上に掲載し、信頼感を演出しています。これらの広告はフェイクニュースであり、実際には関係のない人物の名前や画像を無断で使用しています。
2. 出金拒否と追加請求
初期段階では少額の出金が可能ですが、投資額が増えると出金ができなくなります。その際、手数料や税金、保証金などの名目で追加の入金を要求されるケースが多発しています。
3. 突然の連絡途絶
出金を試みると、サポートからの連絡が途絶えたり、アカウントが凍結されるといった事例が報告されています。これにより、投資家は資金を取り戻す手段を失ってしまいます。
②Fxonet Ltdを利用して実際に詐欺に遭った人の声
事例①:退職金を失った60代男性
埼玉県在住のAさん(68歳)は、定年退職後の生活資金を運用したいと考えていたところ、SNS上で「元NHKキャスターが推薦する投資」と題された広告に目を留めました。そこには、有名人のインタビュー記事風の内容が並んでおり、「今すぐ始めれば、年利20%も夢じゃない」といったキャッチコピーが書かれていました。
最初に10万円を入金したところ、2週間ほどで「1万5千円の利益が出ています」という連絡があり、簡単に利益が出せることに驚いたAさんは、次第に不安よりも期待が勝つようになります。担当の日本語がカタコトの「カスタマーサポート」からの電話に応じる形で、100万円、さらには300万円と追加投資を続けました。
しかし、いざ出金しようとすると「税金がかかる」「システム更新費を支払えば即時出金できる」と言われ、さらに50万円を追加で振り込むよう指示されました。疑問に思って問い合わせた翌日から、連絡は一切取れなくなり、投資サイトもアクセスできなくなっていました。
Aさんは退職金の大半を失い、警察に被害届を出したものの、「国外業者で実態不明のため、回収は困難」と告げられています。
事例②:マッチングアプリで知り合った人物に騙された30代女性
東京都内で働くBさん(34歳)は、仕事中心の生活の中で、恋人を探すためにマッチングアプリを利用していました。ある日、外国人風の日本語を使う男性から「真面目な交際を望んでいます」というメッセージが届き、毎日やり取りを重ねるうちに自然と信頼関係が生まれていきました。
その男性は「仮想通貨で資産を増やしている。将来のために一緒に学ぼう」と、投資に興味がないBさんにFXONETのリンクを送ってきました。「リスクは少ないし、私も最初は不安だった」と彼が言うので、Bさんはためらいながらも5万円だけ試してみることに。
結果的に、1週間後には「利益が出た」とアプリ上で表示され、彼の言うとおりに追加で20万円、50万円と入金を繰り返しました。総額150万円に達した時点で出金申請を出したところ、「出金には追加認証が必要」「手数料として10万円を振り込めば即時処理される」と言われ、Bさんは不信感を持ち始めました。
「これって詐欺じゃない?」と彼に尋ねた瞬間、彼は突然ブロック。その後、投資サイトにもログインできなくなりました。
事例③:Zoom面談で安心させられた50代女性の後悔
大阪府の主婦Cさん(52歳)は、子どもの学費を補うために副業を探していたところ、SNSで「初心者OK!在宅でできる投資サポート」の広告を目にしました。登録後、数日して外国人名のサポート担当者からZoom面談の案内が届きます。
Zoomにはカタコトの日本語を話す若い女性が現れ、「あなたに合った投資方法をサポートします。最初は2万円でOK」と言われ、安心して入金。Cさんは日々、プラットフォーム上で「利益が出ている」「ランキング上位」と表示されるのを見て、舞い上がってしまいました。
担当者からはLINEで「次の段階に進めばもっと稼げますよ」と何度も促され、最終的に合計400万円を投資。しかし、出金を申請すると「アカウントがロックされている」「解除には保証金が必要」と言われ、次第に不安が現実になっていきました。
サポートに何度問い合わせても「対応中です」「もう少しお待ちください」としか返ってこず、ついには連絡が途絶えました。
このような体験談が寄せられています。
以上が、今回の内容になります。
マネーヒーローズは、このような投資詐欺の注意喚起や仮想通貨の最新情報を毎日配信しています。公式LINEでは、もっと詳しい情報を毎日配信しているので、登録して見逃さないようにしましょう。
