こんにちは、マネーヒーローズの真宮です。
今回は、OnEquity Ltdについて詳しく解説していきます。
このような危険な投資案件を未然に防ぐために、最後まで必ず読むようにしましょう。
まず結論からお伝えすると、OnEquity Ltdは投資詐欺です。
最近は、SNS広告やYouTubeで「少額で始められるハイリターン投資」という言葉をよく耳にします。その中でも、頻繁に名前を見かけるようになったのが、OnEquity Ltdという海外のオンライン証券会社。
実は、この証券会社は非常に危険だということが判明しました。
そこで今回は、OnEquity Ltdの実態、OnEquity Ltdの何が悪質なのかなどについて詳しく解説していきます。

投資に興味はあるけど、「どこに投資すればいいかわからない…」「詐欺が怖い…」「もっと効率よく資産を増やしたい!」そんな悩みを持っているかたは、公式LINEを登録後、一度無料相談をご利用ください。


①OnEquity Ltdの実態
OnEquity Ltdは、セーシェルという東アフリカに拠点を置く「海外FX業者」です。公式サイトではMetaTrader 4 / 5の提供、最大レバレッジ1:1000、24時間サポート体制などをアピールしており、一見するとしっかりしたブローカーに見えます。
- 設立年:2022年
- 拠点:セーシェル共和国(タックスヘイブンとして有名)
- ライセンス:セーシェル金融サービス庁(FSA)登録(SD154)
- 取扱商品:FX、CFD(株式・商品・仮想通貨)
- プラットフォーム:MT4、MT5
💡 一見“正当”に見えるが…ここに罠がある
FSAセーシェルのライセンスは、信頼性が極めて低いことで知られています。英米や日本のように厳格な金融監督が行われておらず、資金の保全措置や出金保証も曖昧です。
OnEquity Ltdについて相談はもちろんのこと、ご自身が参加している投資コミュニティや利用している投資案件など、投資についての相談がしたい方は、気軽に私たちマネーヒーローズのLINEまでご相談ください。
今は投資の相談はない方でも、マネーヒーローズのLINEを登録しておくだけで、投資において必要な情報、危険な投資案件の注意喚起などを受け取ることができます。
また、LINE登録者限定で無料相談を実証中です。
「気になる投資先は安全かどうか」
「投資詐欺に遭っている可能性がある」
「仮想通貨が引き出せなくなった」
など、さまざまな相談に対応しております。
お困りの際は、ぜひご相談ください。

②OnEquity Ltdは典型的な詐欺手口!?
OnEquity Ltdには、詐欺業者がよく用いる以下の特徴が多数当てはまります。
✅ 特徴①:高すぎるレバレッジ(最大1:1000)
FXにおいてレバレッジは「少ない証拠金で大きな取引ができる」仕組みですが、1:1000というのは異常に高リスク。資金が一瞬で溶ける可能性があり、初心者を破滅に導きやすい構造です。
日本では金融庁により25倍が上限に制限されているのに対し、1,000倍は過剰といえる。
✅ 特徴②:SNS・LINEでの強引な勧誘
「勝率95%の自動売買ツールあります」「資金3倍保証」などの謳い文句で、InstagramやLINEに誘導してくるケースが多発しています。これは詐欺師が「表に出ずにアフィリエイト報酬を得る仕組み」に使われている原理です。
✅ 特徴③:出金できない、連絡が取れなくなる
被害者からの典型的な報告例が多数報告されています。
- 「出金申請したのに2週間以上放置」
- 「出金のために“税金”を先払いするよう指示された」
- 「アカウントが凍結された」
このような行為は明確な詐欺の兆候です。信頼できる業者であれば、こうしたトラブルは発生しません。
🚨OnEquityが詐欺だといえる5つの核心ポイント
危険ポイント | 内容 |
---|---|
① 規制の甘いライセンス | セーシェルFSAは投資家保護の仕組みが乏しい |
② 匿名性が高い | 運営者の情報が不透明・問い合わせ対応も雑 |
③ 出金拒否の報告多数 | 利益を出すと出金を渋る・アカウント停止されるケースも |
④ 過剰な利益誇張 | 「月利30%保証」など現実離れした主張 |
⑤ マルチ商法の構造 | 勧誘者が紹介報酬を得る仕組みで被害が連鎖 |
③OnEquity Ltdを詳しく調査した結果
1. セーシェル法人という“見えにくい”運営体制
OnEquity Ltdの本社所在地は「セーシェル」。セーシェルは“タックスヘイブン”として知られ、多くのオフショア企業が登記されています。これは必ずしも違法ではありませんが、規制が緩く、企業の実態が把握しづらいという特徴があります。
また、金融ライセンス(FSAライセンス)も取得しているとしていますが、FSAセーシェルのライセンスは、欧米の金融監督機関に比べると審査が緩く、信頼性の高い投資保護が担保されているとは言えません。
2. 過度なレバレッジと“過激な利益誘導”
OnEquity Ltdでは最大1:1000のレバレッジを提供しているとされます。これは国内の金融商品取引法で認められている水準(FXで25倍)を大きく超えており、初心者を高リスクな取引に誘導する構造です。
さらに、SNSなどで「月利30%保証」「勝率90%以上のシグナル提供」といった、現実離れした投資勧誘が見受けられるので、特に要注意が必要です。過去にも同様の手法を使って資金を集めた詐欺案件が多数存在します。
3. 出金トラブルの報告も多数
投資詐欺の典型的なパターンは、「出金ができない」「本人確認で難癖をつけられた」「サポートが音信不通になる」といったものです。
実際にOnEquityに関するクチコミやレビューを調査すると、
- 「出金申請から2週間以上経っても反応なし」
- 「サポートがテンプレ回答ばかりで解決しない」
- 「資金を移すよう指示されたあとログイン不能になった」
といった報告が見られます。これは詐欺的な運営である可能性を強く示唆します。
4. 誇大広告と“紹介ビジネス”の危険性
OnEquityは「アフィリエイト」や「紹介ボーナス」制度を設けており、参加者に他者を勧誘させる仕組みがあります。このような構造は、いわゆる「ポンジスキーム」やMLM(マルチ商法)型の詐欺と非常に似通っています。
一部の「稼いでいる」とされるユーザーの証拠画像や出金画面は、実際には加工された偽物である可能性もあるため注意が必要です。
以上が、今回の内容になります。
マネーヒーローズは、このような仮想通貨の最新情報を毎日配信しています。公式LINEでは、もっと詳しい情報を毎日配信しているので、登録して見逃さないようにしましょう。
