MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • About
AIで〝楽しく〟投資を。
マネーヒーローズ公式ブログ
  • ホーム
  • ブログ
  • About
  • ホーム
  • ブログ
  • About
マネーヒーローズ公式ブログ
  • ホーム
  • ブログ
  • About
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 投資情報
  4. 【株式会社シードは投資詐欺】最近、無登録業者の悪質投資詐欺が多発しています!SNSやマッチングアプリの勧誘には特に気をつけてください!

【株式会社シードは投資詐欺】最近、無登録業者の悪質投資詐欺が多発しています!SNSやマッチングアプリの勧誘には特に気をつけてください!

2025 3/17
投資情報 投資詐欺
2025年3月17日
MoneyHeroes

株式会社シードは投資詐欺です。

この詐欺グループは、SNSやマッチングアプリなどのインターネットを通じて、投資顧問契約に基づく助言の勧誘を行っていたものとして、金融庁から警告を受けています。

「勢いよく売りつけられ、断れなかった」
「強制的に買わされた」

このような声が寄せられています。

そこで今回は、株式会社シードの実態、株式会社シードの何が悪質なのかなどについて詳しく解説していきます。

投資に興味はあるけど、「どこに投資すればいいかわからない…」「詐欺が怖い…」「もっと効率よく資産を増やしたい!」そんな悩みを持っているかたは、公式LINEを登録後、一度無料相談をご利用ください。

株式会社シードについて相談はもちろんのこと、ご自身が参加している投資コミュニティや利用している投資案件など、投資についての相談がしたい方は、気軽に私たちマネーヒーローズのLINEまでご相談ください。

今は投資の相談はない方でも、マネーヒーローズのLINEを登録しておくだけで、投資において必要な情報、危険な投資案件の注意喚起などを受け取ることができます。

また、LINE登録者限定で無料相談を実証中です。

「気になる投資先は安全かどうか」

「投資詐欺に遭っている可能性がある」

「仮想通貨が引き出せなくなった」

など、さまざまな相談に対応しております。

お困りの際は、ぜひご相談ください。

目次

①株式会社シードの実態

株式会社シードは、金融商品取引法に基づく登録を行わずに投資関連事業を展開していたとして、金融庁および関東局から警告を受けています。

1. 無登録業者としての活動

日本では、投資顧問や金融商品取引業を行う場合、金融商品取引法に基づき、金融庁や地方局に登録が必要です。しかし、株式会社シードはこの登録を受けずに事業を展開しており、法的に禁止されている取引を行なっているということになります。

無登録業者は、金融庁の監督下にないため、適正な保証されていません。トラブルが発生した場合、投資家は法的な保護を受けることができず、資金を回収する手段が非常に限定されてしまいます。

2.高額リターンを謳う勧誘

株式会社シードのような無登録業者は、投資家を引き付けるために「高額リターン」や「元本保証」といった魅力的な条件を提示することが多いです。また、リスクを軽視させるような表現を用い、投資家に不必要な安心感を考慮することも問題視されています。

実際、勧誘手法には、根拠のない収益の約束や、投資家に決断を急ぐような手法が含まれていたとの報告があります。

3. 金融庁からの警告

金融庁は、定期的に警告リストを公表しています。株式会社シードもこのリストに含まれており、この警告リストは、一般投資家が安全な投資先を選ぶための重要な指標となります。

最近も、この動画のように1億円以上という多額のお金が騙し取られるという被害が発生しています。

ここで紹介されている女性もSNSのグループチャットでの被害となっています。

もし、投資先を事前調査していたのなら、このような被害には遭っていない可能性が非常に高いです。少なからず、投資詐欺というものに敏感になっていたでしょう。

今年に入り、私たちの元にも、怪しい投資先の調査依頼が増えつつあります。

つまり、投資詐欺グループの活動が活発になってきているということでしょう。

もし、自分が参加している投資コミュニティに不安があるようでしたら、一度調査してみることをお勧めします。

マネーヒーローズは、無料で投資先調査を行なっているので、気軽にご相談ください。

②詐欺被害を未然に防ぐ方法

1.詐欺の特徴を理解する

詐欺の手口には共通点があります。以下の特徴があり、詐欺の可能性を疑いましょう。

  • 「簡単に儲かる」「リスクがない」というワードを活用
  • 「専門用語を多用する」:意味が分からない専門用語や難しい話で信頼を得ようとします。
  • 連絡手段が限定されている:電話番号や住所が不明、連絡先がメールやSNSのみの場合は注意。

2.正式機関で登録状況を確認する

特に投資関連の話では、相手が正規の業者であることを確認することが重要です。

  • 金融庁の登録業者リストを確認:日本で金融商品取引業を行うには、金融庁または地方局への登録が必要です。
  • 消費者庁の注意喚起リストをチェック:過去に問題を起こした業者や、詐欺の疑いがある業者がリスト化されています。

公式機関のサイトを利用して、登録情報や過去のトラブル履歴を調べてみましょう。

3. お金や個人情報をすぐに渡さない

詐欺師はお金や個人情報を得ることを目的としています。

  • 先にお金を要求される話は断る:投資や契約前に手数料や保証金を要求する場合は詐欺の可能性が高いです。
  • 個人情報を安易に提供しない:名前、住所、銀行口座情報、秘密証明書のコピーなどを渡さないようにしましょう。

4. 冷静に判断する

詐欺師は、顧客が冷静に考える時間を与えないようにします。第三者の意見を聞くことで、冷静な判断が可能になります。

  • 家族や友人に相談:話を共有し、複数の視点で評価する。
  • 専門家に相談:弁護士や公認会計士、投資の専門家に相談することで、詐欺を見抜く手助けになります。
  • 公的機関に問い合わせる:消費生活センター(188)や警察に相談することで、アドバイスを受けることができます。

5. インターネットで情報を網羅

詐欺師や詐欺行為に関する情報は、インターネットで広がっている場合があります。

  • 口コミや被害報告を確認:詐欺被害者が情報を共有している掲示板やSNSをチェック。
  • 業者の評判を調査:該当する会社名やサービス名を検索し、信頼性を確認します。

6. 疑わしい場合は契約しない

不安や疑念がある場合は、すぐに契約したり、お金を振り込まないことが重要です。

  • 考える時間つくる:決断を求められる場合は、断る勇気を持つ。
  • 書面での説明を要求:口頭だけでなく、契約書や詳細な説明資料を確認しましょう。

7. 自己防衛意識を高める

  • 知識を身につける:投資やお金に関する知識を増やし、詐欺に対する免疫力を高めます。
  • リスクを理解する:「うまい話には裏がある」という意識を常に持ち、慎重に判断する。

以上が、今回の内容になります。

マネーヒーローズは、このような仮想通貨の最新情報を毎日配信しています。公式LINEでは、もっと詳しい情報を毎日配信しているので、登録して見逃さないようにしましょう。

投資情報 投資詐欺
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【Emarladoは投資詐欺】一度入金してしまうと大切な資産は戻ってきません!最悪の場合は個人情報は悪用されて事件に巻き込まれる可能性アリ!?
  • 【フェニックス(PHOENIX)は投資詐欺】平均勝率91%は本当なのか?怪しいトレードアプリケーションを徹底調査!

この記事を書いた人

MoneyHeroesのアバター MoneyHeroes

関連記事

  • 【いま話題の海外不動産投資詐欺を徹底解説】海外不動産は儲かるって話は本当だけどウソ!悪徳な業者につかまると存在しない不動産を売りつけられる可能性アリ!
    2025年4月30日
  • 【未上場株(IPO)詐欺とは?】いまこの件に関しての問い合わせが殺到しています!どういった詐欺なのか徹底解説!その実態とは?
    2025年4月28日
  • 【また投資詐欺事件発生⁉︎】なぜ最近になってまた多発してきているのか?2,400万円もの大金はどこへ?その実態を徹底解説!
    2025年4月25日
  • 【実際に起こったSNS型投資詐欺】なぜ1,200万円も騙しとられたのか?投資の先生とは?危険な投資先を徹底解説!
    2025年4月24日
  • 【4月22日に起こった投資詐欺事件を徹底解説】なぜ600万円も騙し取られたのか?そのお金は戻ってくるの?最新SNS型投資詐欺事件を徹底解説!
    2025年4月23日
  • 【株式会社アドプランは投資詐欺】事業譲渡で責任逃れ!?騙し取られたお金はどこに消えたのか⁉︎取り戻す方法はあるの?危険な投資先を徹底解説!
    2025年4月22日
  • 【GoldenStockCapital株式会社は投資詐欺】個人投資家から多額の資産を奪い取った詐欺集団を徹底解説!
    2025年4月21日
  • 【投資したお金に保険をかけることが可能だった!?】投資詐欺が多発しているいま、多くの投資家はこうやって資産を守ってます!
    2025年4月21日
月別
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
カテゴリー
  • 仮想通貨
  • 投資情報
  • 投資詐欺

© 2024 Money Heroes. All rights reserved.

目次